PC上でプリンターの稼働状況を出力したい

PICT Upのデータ出力機能を利用すると、プリンターの稼働状況をCSVファイル形式で自動的に出力することができます。

項目

説明

印刷ジョブ履歴

  • 印刷完了またはエラー終了したジョブの情報が出力されます。
  • (ジョブID、印刷結果、開始/終了日時、印刷面積、インク使用量、シーケンス数)
  • 印刷完了またはエラー終了後、1分以内に自動出力されます。

エラー履歴

  • プリンターで発生したエラーの情報が出力されます。
  • (エラーコード、エラー内容、発生日時)
  • エラー発生後、最大2分以内に自動出力されます。

日別の使用実績

  • プリンターごと日別の使用実績情報が出力されます。
  • (印刷面積、印刷長、インク使用量)
  • 1時間ごとに最新データが自動出力されます。
  1. [ツール]メニューから[データ出力設定]を選択します。
データ出力設定メニュー
  • [データ出力設定]ダイアログが表示されます。
  1. [データ出力を許可]のチェックボックスをオンにし、[参照]から出力先のフォルダーを選択後、[OK]をクリックします。
データ出力設定ダイアログ
  • 出力されたデータは、出力先にそのまま残り続けます。
    出力データを自動的に削除したい場合は、[出力データの自動削除を有効にする]のチェックボックスをオンにしてください。
    この設定を有効にすると、出力されたデータは10日後に自動で削除されます。
  • [データ出力を許可]がオンの場合、データの出力は継続的に実行されます。
    データ出力を停止したい場合は、[データ出力を許可]のチェックボックスをオフにしてください。

以上の手順で、データ出力機能が有効になります