デザイン配置画面
デザイン配置画面では、選択されたフォームを元に要素が配置されます。
レイアウト要素ごとに、独立してデザイン作成が可能です。

要素の編集操作について
- 要素をタップ
キャンバス画面が表示され、デザインの編集が可能になります。 - 要素を長押し
コンテキストメニューが表示され、[削除]、[複製]、[全ての要素に複製]の操作が可能になります。
No. | 項目 | 概要説明 | 詳細 |
---|---|---|---|
1 | [保存・前画面] | 変更を保存してホーム画面に戻ります。 | |
[キャンセル] | この画面を終了し、デザイン配置フォーム選択画面に戻ります。 | ||
デザイン配置フォーム名 | デザイン配置フォームの名称が表示されます。 | ||
[プリント設定] | プリント用の出力設定画面に移行します。 | ||
[プロット設定] | プロット用の出力設定画面に移行します。 | ||
2 | [もどす] | 直前の操作を元に戻します。 |
|
[やり直し] | 直前の操作をやり直します。 |
| |
3 | プレビューエリア | レイアウト全体のプレビューが表示されるエリアです。 | |
4 | 要素 | タップするとデザイン編集画面になります。 長押しするとコンテキストメニューが開き、以下の項目が表示されます。 | |
| |||
| |||
|
|
詳細情報
[削除]
要素を長押ししてコンテキストメニューの[削除]をタップすることで、デザインを削除できます。
複数の要素のデザインを削除する場合は、要素のない場所からマウスをドラッグして複数の要素を選択状態にし、削除アイコンをクリックします。
[複製]
複製元の要素のデータが目的の要素に複製されます。
以下の方法でデザインの複製ができます。
- 複製元の要素を長押しします。
- コンテキストメニューが表示されます。
- [複製]をタップします。
- 複製元の要素が選択された状態になります。
- 複製先の要素をタップします。
- デザインが複製されます。