- RasterLink6をインストールした後の初回起動時は、「プリンタ管理」にてお使いになるプリンタを登録する必要があります。
 
プリンタを登録する前に
予めプロファイルとデバイスドライバー(USBケーブル接続時のみ)をインストールしておく必要があります。
プロファイルとデバイスドライバーのインストール方法は、以下FAQをご参照ください。
※どちらもインストール済みの場合は必要ありませんので、「プリンタの登録方法」に進んでください。
Q.プロファイルのインストール方法を教えてください。 
Q.デバイスドライバーのインストール方法を教えてください。
プリンタの登録方法
 
1.プリンタの電源を入れて、パソコンとプリンタをケーブルで接続してください
2.RasterLink6を起動します
※ライセンス認証画面が表示された場合は、以下FAQを参照しライセンス認証を行ってください。 
Q.「ライセンス認証」方法を教えてください。(パソコンをインターネット接続している場合) 
Q.「ライセンス認証」方法を教えてください。(パソコンをインターネット接続していない場合)
 
 
3.「作業フォルダ設定」画面が開いたら[選択]をクリック 
  ※「作業フォルダ」とはRasterLink6に取り込んだデータが保存される場所です。
 
4.「プリンタ管理」画面が開いたら[追加]をクリック
 
5.プリンタ設定画面 
   ここでは例として “プリンタ:JV300-130", インク種類:SS21, インクセット:4color(CMYK)” を登録します。 
   お使いのプリンタに合わせた設定にしてください。 
 ① お使いのプリンタを選択 
 ② プリンタに搭載しているカラー数を選択 
  ※カラー設定が1つしかないプリンタの場合、リストには何も表示されません。 
 ③ 出力ポートを選択 
  ※パソコンとプリンタをUSB2.0ケーブルで接続している場合は “USB2.0”、
   LANケーブルで接続している場合は “Ethernet”を選択します。 
 ④ 接続しているプリンタを選択 
  ※“接続可能プリンタ”に接続しているプリンタが表示されない場合は、
   接続しているプリンタが表示されない場合 をご確認ください。 
 ⑤ ④で表示されたプリンタを選択すると、プリンタに搭載しているインク種類と
   インクセットが自動的に表示される 
 ⑥ 任意のプリンタ名を入力 
  ※ここに入力したプリンタ名がRasterLink6で表示されるプリンタ名になります。
   プリンタ名は、半角英数字で入力します。 
 ⑦ [OK]をクリック 
 
 
6.確認画面で[はい]をクリック
 
7.「ホットフォルダとプリンタドライバを作成しますか?」と表示されたら[はい]をクリック
※「デバイスプロファイルを最低1つはインストールしてください」と表示された場合は、
   以下FAQを参考に、お使いのプリンタ用のデバイスプロファイルをインストールしてください。
   Q.「デバイスプロファイルを最低1つはインストールしてください」と表示され、プリンタ管理でプリンタを登録できません。
 
8.「完了しました」と表示されたら[閉じる]をクリック
 
9.プリンタ登録完了
 
以上でプリンタが登録されました。
手順5のプリンタ設定で “接続可能プリンタ” に接続しているプリンタが表示されない場合
 
以下を 1 から順にご確認ください。 
1. プリンタの電源を入れて、パソコンとプリンタをケーブルで接続してください 
2. [最新情報に更新]ボタンを押してください 
3. パソコンとプリンタを接続しているケーブルを挿し直してください 
4. パソコンとプリンタを再起動してください 
5. デバイスドライバーをインストールしてください(※USBケーブル接続の場合のみ) 
    インストール手順は以下FAQをご確認ください。
  Q.デバイスドライバーのインストール方法を教えてください。
6. USBケーブルを使用して延長されている場合は、延長ケーブルを外してください
※ここまでの対処を実施しても改善しない場合は、弊社テクニカルコールセンターにご連絡ください。
