- シートの送り速度(アップスピード)の設定を遅く(数値を小さく)してみてください。
【事前にご確認ください】 液晶が英語表示になっている場合は日本語に変更してください。手順はこちら |
シートの送り速度(アップスピード)が速すぎる場合は、次の手順で速度を下げてください。
1. ローカル画面でFUNC1キーを押す

2. ①∧∨キーで「セッテイ」を選択し、②ENTER/HOLDキーを押す

3. ①∧∨キーで「アップスピード」を選択し、②ENTER/HOLDキーを押す

4. 「アップソクドX」の設定値を①∧∨キーで選択し、②ENTER/HOLDキーを押して設定

※カッターを移動する際に、シート前後方向へ移動する速度を設定します。
設定値「AUTO」を推奨します(出荷値は73)。
5. 「アップソクドY」の設定値を①∧∨キーで選択し、②ENTER/HOLDキーを押して設定

※カッターを移動する際に、シート左右方向へ移動する速度を設定します。
設定値「AUTO」を推奨します(出荷値は100)。
6. ENDキーを何度か押して、ローカル画面に戻す

以上で、設定完了です。