追求したのは、高画質と誰でも使える簡単さ エントリモデルのラインナップを強化-プリント専用機発売

製品情報

JV200-160/-130

JV200 Series|製品情報


 産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、エコソルベントインク搭載Roll to Rollプリンタ「JV200-160/-130」の発売を発表いたします。当モデルは、2025年4月23日から開催される展示会「ISA International Sign Expo 2025(開催地/アメリカ・ラスベガス)」に世界初出展いたします。

 高画質と操作性を追求した当社のプリント&カット複合機「CJV200シリーズ」は、昨年10月の発売以来その圧倒的に美しい印刷品質とエントリクラストップレベルの生産性により、お客様から高い評価をいただいております。このたび発表する「JV200-160/-130」は、CJV200の画質・生産性と手軽に高画質を得られる操作性をより多くのお客様に実感して頂くためにプリント専用モデルとしてラインナップに追加し、サイングラフィックス市場に向け販売いたします。すでにプリント後加工用のカッティングマシンをお持ちの制作会社様にも、現在のワークフローはそのままに、当社エントリモデルの高い印刷品質と生産性を向上する最新機能を体感いただけます。

JV200-160/-130の主な特長

  1. 美しい印刷。ミマキのフラッグシッププリンタの「330エンジン」のプリントヘッドをシングル搭載し、高画質を実現。
  2. 繁忙期でも安心。エントリレベルでは最高クラスの実用プリント速度 17.0㎡/h
  3. 誰でも簡単に使えるシンプル設計。作業しやすい、確認しやすい、メンテナンスがしやすい。
  4. 臭気を約40%低減*1し、さらに近年世界的に使用規制が強化されているGBL*2を含まない新インクSS22に対応。オペレーターと地球環境に配慮しながら、業界屈指の屋外耐候性で印刷物を鮮やかに彩り続けます。

    *1: 当社評価による自社インクとの比較
    *2: GBL: ガンマブチロラクトン(物質)。有機溶剤の一種。当社及び各社の従来の溶剤プリンタにおいて一般的にインクを構成する材料として添加されている。

簡単な操作と高画質の印刷出力を支える主な機能

  1. 自然な色味をそのままに、わずか2クリックの簡単な操作でインクコストを削減する「インクセーブ機能」
  2. 自動メディア調整機能(DAS; Dot Adjustment System)による、簡単かつ正確な印字前調整を実現
  3. 簡単な操作で初心者も手軽にデザインデータが作成できる新開発のデザインソフト「Simple Create(シンプル・クリエイト)」を標準添付
  4. プリントヘッドのノズルが不調な時も仕事を止めない「ノズルリカバリ」機能
  5. いつでも、どこからでもプリンタの稼働状況を確認できるクラウドサービス「PICT」

 特長および主な機能の詳しい説明は当社のウェブサイトをご覧ください。

 「JV200-160/-130」は、お客様の用途に合わせ2種類のサイズをラインナップの上、2025年4月下旬の販売開始を予定しております。主にサイングラフィックス市場向けに、200シリーズとして年間約2,400台の販売(CJV200とJV200の合算、全世界合計)を見込んでおります。


JV200-160/-130モデル情報

 ミマキエンジニアリングでは、『新しさと違い』を経営ビジョンに掲げ、常に新たな技術革新に取り組んでおります。お客様の創造を独自の技術で美しく表現し、より付加価値の高いビジュアルコミュニケーションを市場に提供し続けてまいります。



主な仕様


 JV200-160JV200-130
プリントヘッド オンデマンドピエゾヘッド(1ヘッド)
プリント分解能 600dpi、900dpi、1,200dpi
インク種類/色 エコソルベントインク
SS22(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,Or)
SS21(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,Or)
BS4(C,M,Y,K)*1
容量 *2 SS22:440mlインクカートリッジ / 1Lインクパック
SS21:440mlインクカートリッジ / 2Lインクパック
BS4:600mlインクカートリッジ *3 / 2Lインクパック
最大作図幅 1,610mm 1,361mm
メディア最大幅 1,620mm 1,371mm
最大厚さ 1.0mm
ロール重量 25kg以下(オプション使用時 45kg以下 *4)
インターフェイス USB2.0 Hi-speed、Ethernet 1000BASE-T
適合規格 VCCIクラスA / FCCクラスA / IEC 62368-1準拠ETL /
CEマーキング(EMC指令、低電圧指令、機械指令、RoHS指令)/
CB認証 / エナジースター / RCM / KC
電源仕様 単相(AC100~120V/200~240V±10%)×2 50/60Hz±1Hz
消費電力 最大1,320W×2、スリープ時最小4.5W以下
動作環境 使用可能温度:20℃~30℃ 精度保証温度:20℃~25℃
相対湿度:35~65%Rh(結露なきこと)
温度勾配:±10℃/h以下 粉塵:一般事務所相当
外形寸法(W×D×H) 2,770mm×
748mm×1,370mm
2,520mm×
748mm×1,370mm
重量 140kg 130kg

*1 一部新興国のみ対応
*2 1L/2Lインクパックのご利用には別売りオプションのOPT-J0364 MBIS3(Mimaki Bulk Ink System 3)とOPT-J0576 MBIS BKT OPT(アタッチメント)が必要です。
*3 600mlインクパックは、エコカートリッジ(OPT-J0361: ECO CASE 4)にセットすることでご使用いただけます。使用済みインクパックを交換することで、カートリッジは繰り返しご使用いただけます。
*4 OPT-J0502 レベルフットOPTを使用すると、最大45kgのメディアに対応できます。

※記載の仕様、デザイン、寸法などは、技術改善等により予告なく変更する場合があります


株式会社ミマキエンジニアリングについて

ミマキエンジニアリングは、産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタおよびそのインク、ソフトウェアの開発・製造・販売・保守を⾏っています。サイングラフィックス、インダストリアルプロダクツ、テキスタイルアパレルの市場に向け、プリント工程のトータルソリューションを提供することにより、お客様に常に「新しさと違い」をお届けするイノベーターを目指しています。
企業・IRサイト: https://ir.mimaki.com/
製品サイト: https://japan.mimaki.com/

お問い合わせ先

報道関係者様からのお問い合わせ先

株式会社ミマキエンジニアリング
営業本部インサイドセールスグループ 広報チーム
〒389-0512 長野県東御市滋野乙1628-1
TEL:0268-80-0078 / FAX:0268-80-0041
E-MAIL:press@mimaki.com

一般のお客様からのお問い合わせ先

WEBサイト問い合わせフォームよりお問い合わせください。
製品に関するお問い合わせ


Return to Content

ページの先頭へ戻る