新しいパソコンへRasterLink7の環境を移行する方法を教えてください

  • 次の手順でRasterLink7の環境を移行してください。

●環境バックアップはRasterLink7 Ver3.2.0以降の機能です。
​ Ver3.2.0未満のRasterLink7 および以前のRasterLinkをお使いの場合はRasterLink7 Ver3.2.0以降、
 Mimaki Driver Ver5.9.0以降へのアップデート/アップグレードを行ってください。

●一つのシリアルキーでライセンス認証できるRasterLinkパソコンは一台のみです。
 新しいPCでも同じシリアルキーを使用する場合は、ジョブバックアップおよび
 環境バックアップ後、以前のPCのライセンス認証を解除した後、新しいPCにて
 ライセンス認証、環境リストアおよびジョブのリストアを実施してください。

  旧 RIP パソコンでの作業
 1.RasterLink7でのジョブバックアップ
 2.RasterLink7での環境バックアップ (Ver3.2.0以降)
 3.ライセンス認証の解除 ※RasterLink のアンインストールは不要

  新 RIP パソコンでの作業
 4.RasterLink7(Ver3.2.0以降)およびMimakiDriver(Ver5.9.0以降) のインストール
 5.ライセンス認証
 6.旧RIPパソコンでバックアップされたRasterLink7環境ファイルのリストア
 7.旧RIPパソコンでバックアップされたジョブのリストア


○環境バックアップ・リストアでは、RasterLink7の以下の設定を1つのファイルにバックアップし、
 他の環境にリストアすることができます。

<保存できる設定項目>

 ・登録されているデバイス情報

 ・お気に入り

 ・プリンター/ホットフォルダー情報

 ・すべてのプリセットファイル

 ・カラー調整

 ・カラーマッチング

 ・デバイス調整

 ・作図領域

 ・治具配置

 ・プロファイル

 ・デバイスプロファイル

 ・入力プロファイル

 ・キャリブレーションツールで作成したキャリブレーション情報

 ・RasterLink7のオプション情報

本機能ではジョブのバックアップ・リストアは行われません。

 •ジョブのバックアップを行う場合は、RasterLink7のバックアップ機能を使用してください。

 •ジョブのリストアを行う方法はリストア先によって異なります。

   詳しくは RasterLink7 リファレンスガイド>機能>バックアップ を確認ください。
 

1.RasterLink7でのジョブのバックアップ
 ジョブのバックアップ方法については、リファレンスガイドのメニュー→機能→「バックアップ 」の
 項目を参照ください。

2.RasterLink7での環境バックアップ (Ver3.2.0以降)
 <操作手順>

 ① 環境バックアップを行うRIP PCのWindows スタートメニューから 
   [Mimaki RasterLink7] - [環境バックアップ]をクリックし、[環境バックアップツール]を起動してください。
 ② [バックアップ]ボタンをクリックし、バックアップファイルの保存先となるファイル名を指定し、
   [保存]ボタンをクリックしてバックアップしてください。
   ※詳細な手順は FAQ 「Q.RasterLink7の環境をバックアップする方法を教えてください 」を参照して

   ください。

3.旧RIP PCにてライセンス認証の解除を行う。 ※RasterLink のアンインストールは不要
 ① 旧RIP PCのRasterLink7のライセンス認証を解除してください。
   ライセンス認証解除の手順は
  『「ライセンス認証解除」方法を教えてください。(RasterLinkパソコンをインターネット接続している場合) 』
  『「ライセンス認証解除」方法を教えてください。(RasterLinkパソコンをインターネット接続していない場合) 』
   を参照してください。

4.RasterLink7(Ver3.2.0以降)およびMimakiDriver のインストール
 ① RasterLinkのダウンロード/インストール手順については、インストールガイドの
  「RasterLink7のインストール 」をご確認ください。
    ※環境バックアップ機能に対応しているVer3.2.0以降のRasterLink7をダウンロードしてください。
 ② Mimakiドライバーのインストール/アップデート方法については、
   FAQ「 Mimakiドライバー(デバイスドライバー)のインストール/アップデート方法を教えてください。 」にて
   ご確認ください。

5.新RIP PCにてライセンス認証を行う。
 ① 新RIP PCのRasterLink7にてライセンス認証を行ってください。
   ライセンス認証解除の手順は
  『「ライセンス認証」方法を教えてください。(RasterLinkパソコンを
インターネット接続している場合) 』
  『「ライセンス認証」方法を教えてください。(RasterLinkパソコンを
インターネット接続していない場合) 』
  を参照してください。

6.旧RIP パソコンでバックアップされたRasterLink7環境ファイルのリストア(Ver3.2.0以降)
 ① リストアを行うRIP PCのスタートメニューから[Mimaki RasterLink7] - [環境バックアップ]をクリックし、
   [環境バックアップツール]を起動してください。
 ② [リストア]をクリックし、リストアするバックアップファイルを選択して[開く]ボタンをクリックしてください
 ③ RasterLink7を起動し、環境がリストアされていることを確認してください。
  ※詳細な手順は FAQ 「Q.RasterLink7の環境をリストアする方法を教えてください 」を参照してください。

7.RIPパソコンでバックアップされたジョブのリストア
 <操作手順>

 ① ジョブのリストア方法については、リファレンスガイドのメニュー→機能→バックアップ→
   「バックアップ-操作 」の項目の「バックアップファイルからジョブを復元する(リストア)」を参照ください。
 ② ※RasterLink7メニュー項目の  [ファイル] - [リストア]を選択して、バックアップファイルから
   ジョブを復元することもできます。

関連FAQ
Q.RasterLink7の環境をバックアップする方法を教えてください 
Q.RasterLink7の環境をリストアする方法を教えてください


Return to Content

ページの先頭へ戻る