事例&コラボ

コラボレーション
MIMAKIの取り組み
伊勢丹新宿店本館2階 センターパーク/TOKYO解放区様
機械やデータのエラーを意図的に創りだす ”Glitch” というユニークな技法とサンリオの人気キャラクター、そしてMimakiのプリンタがコラボレーション。
使用した製品
コラボレーション
MIMAKIの取り組み
有楽町ロフト「Moleskine アトリエ」様
お客様が作成したデザイン、撮影した写真をUJF-3042HGでノートブックにプリントしました。
使用した製品
コラボレーション
MIMAKIの取り組み
デザイナー・いすたえこ様
業務用プリンターを自由に使ってグッズ製作ができるファクトリー「Happy Printers」を体験いただいたデザイナー・いすたえこさんの事例が『MdN』に掲載されました。
使用した製品
課題
改善
採算が取れないので断っていた小ロット(概ね1000個以下)の印刷に対応できる体制を整えたい。
1個からの印刷に対応できるようになったほか、オリジナルスマホケースの製作・販売事業にも進出。
導入した製品
課題
改善
紙媒体以外への印刷に挑戦。
『UJF—706』を2台導入。2年で売上げは10倍、オリジナルスマートフォンカバーを月に1万個受注を実現。
導入した製品
課題
改善
サンプル制作や小ロット生産で自社に適したUV硬化インクジェットプリンタがほしい。
UJF-605C導入で「環境にやさしい入力装置づくり」を実現。
導入した製品
課題
改善
自社の表現手段としてすべての印刷技術を応用したい。
UV硬化インクジェットプリンタの特性を知り、白色インクによる表現の幅の広がりを実感。Mimakiとの二人三脚の取り組みにより新技術の確立も実現。
導入した製品
課題
改善
小ロット・多品種・短納期を求めるクライアントニーズに応えたい。
アナログとデジタルの2つの印刷方式を併用し、コストパフォーマンスも含めた新たな商品開発を実現。
導入した製品
課題
改善
カタログ印刷だけでなく、その商品にセールスプロモーションワークをワンストップで引き受けたい。
UV硬化インクジェットプリンタの特長を活かし、トータル提案によるワンストップビジネスのネクストステージへ。
導入した製品

| 2 3 4 5

Return to Content

ページの先頭へ戻る