事例&コラボ

課題
改善
コロナ禍で成長した業態を拡充させたい
UCJV300をはじめとした機器の導入によって業務の幅を拡大。今後もデジタル印刷事業を成長させていく予定。
課題
改善
伝統工芸品の生産から、新たな事業へ転換したい
4年でアクリルグッズの売上が全体の8割に!
導入した製品
コラボレーション
MIMAKIの取り組み
フランスのデザイン学校CREAPOLEは、AdobeとシューズメーカーのOnと提携して3日間の靴デザインワークショップを実施し、Mimakiはデザイン優秀者の作品をプリントし贈呈。
3DUJ-553で学生がデザインした靴をフルカラー3Dプリンタで再現。
使用した製品
コラボレーション
MIMAKIの取り組み
写真家:千々岩 孝道 様
「JV330-160」および「TS330-1600」で展示作品のプリントを実施いたしました。
使用した製品
課題
改善
ミニチュアモデルの造形と色付け作業で苦心。サイズ展開も難しかった。
精度の高いフルカラー3Dプリントで色付け不要に。サイズ展開も自在に。
導入した製品
課題
改善
作品の再現性が高い多色機が欲しい
オレンジとライトブラックを含めた8色搭載の「JV330-160」を導入。高い再現性に加えて、仕上がりの速さ、稼働の安定感、RIPソフトの使いやすさに高い評価。
導入した製品
課題
改善
より理想的なプリントに近づける機械が欲しい
JV330の導入でより鮮やかなプリントが可能に。RIPソフトや保守、メディアチェンジャーにも満足。
導入した製品
課題
改善
より印刷スピードが速い大判フラットベッドのUVプリンタが欲しい
印刷スピードは倍以上になり、納品までの期間とオペレーターの作業時間を短縮。今後は2.5D印刷を使った、さらに高付加価値な家具作りに意欲。
導入した製品
課題
改善
さらに高付加価値な製品を作りたい、仕事の幅を拡大したい
JFX600-2513の導入により、さらに細かい表現が可能に。ユーザーからも高い評価を獲得し、さらなる事業拡大に向けて動いている。
導入した製品
課題
改善
高い品質をキープしながら生産性をアップしたい
JFX600-2513の導入で、設置面積当たりの生産性が飛躍的に向上
導入した製品

1 2 3 4 |

Return to Content

ページの先頭へ戻る